株式会社S-fleage
  • サービス紹介
  • 会社紹介
  • セミナー情報
  • ニュース
  • お役立ち資料
  • ブログ
  • 採用
お問い合わせ
  • SEO全般

    2024/05/09

    SEO対策が得意なWEB制作会社のまとめ

    【監修者】株式会社S-fleage 代表取締役CEO 永井雄一

    株式会社サイバーエージェントのアカウントプランナーとして数々の国内⼤⼿企業のデジタルマーケティング戦略⽀援に携わった後、2016年に現在の株式会社S-fleaegを創業。デジタルマーケティング領域は10年以上のキャリア。京都⼤学⼤学院 経営学修士(MBA )取得。同志社大学大学院 商学研究科博士課程 在学。⽇本マーケティング学会 会員。研究の専門分野はマーケティング。

    現代のデジタルマーケティングにおいて、SEO(検索エンジン最適化)は不可欠な戦略の一つです。日本国内には多数のWeb制作会社が存在しますが、提供しているサービスや効果は企業によって様々です。そこで本記事では、特にSEO対策に強みを持つ企業を選出しました。検索エンジンで高い評価を得ることで、ビジネス成果を最大化したい方はぜひご参考下さい。

    目次

    • 1 株式会社了
    • 2 RAM Inc.
    • 3 株式会社LIG
    • 4 株式会社PLAN-B
    • 5 株式会社ベイジ
    • 6 ナイル株式会社
    • 7 サムライト株式会社
    • 8 まとめ

    株式会社了

    株式会社了(りょう)は、東京都中央区にあるWEB制作会社です。主にホームページ制作とSEO対策のコンサルティングを行っており、SEO対策を軸とした企業様向けのホームページ制作を強みとしています。また、広範な不動産関連サービスも提供しているため、不動産・金融ジャンルに特化した記事制作と監修も強みにしています。メディアの執筆や監修だけではなく、自社でメディアを運営しているため、実際にメディア運営をしていく中で蓄積したノウハウを提供してもらえます。

    RAM Inc.

    RAM(ラム)は、沖縄県那覇市に拠点を置くホームページ制作会社です。「クリエイティブで、世界を変えろ」をミッションに掲げ、革新的なWebサイトを通じてクライアントの成長を支援しています。デザインからコーディングまで一貫したサービスを提供し、ユーザビリティとビジュアルのバランスを追求します。また、Webマーケティング事業ではSEO対策やSNS運用、コンテンツマーケティングを展開し、クライアントのオンラインプレゼンスを強化。さらに、ライバーマネジメント事業では、インフルエンサーやストリーマーとのコラボレーションを通じて新しいエンターテイメントを提供しています。

    株式会社LIG

    株式会社LIGは、デザインの知見とグローバルな開発体制を強みに自社のDXを戦略設計から運用まで一貫してサポートしている会社です。コンテンツマーケティングとデザイン力に優れ、全て自社メディアからの集客を行なっています。SEO対策においては、15年以上のノウハウを生かし、クライアントの課題解決へと導く一貫したサポートを提供しています。

    株式会社PLAN-B

    大阪に本社を置く株式会社PLAN-Bは、「世界中の人々に「!」と「♡」を」というスローガンをもとにWebサイトの構築からSEO、ADプランニング、コンテンツマーケティングまで、それぞれの専門家が一貫してサポートしています。特に医療機関や法律関連のサイト制作に強く、専門性の高いSEO対策を得意としています。

    株式会社ベイジ

    株式会社ベイジは、BtoBのサイト制作に特化しており、社内にライティングチームを持つことで高品質なコンテンツ制作を実現しています。また、WordPressを用いた迅速なオウンドメディアの構築も可能です。

    ナイル株式会社

    SEOとコンテンツマーケティングを主軸に活動するナイル株式会社は、サイトの改善とSEO対策を得意としています。特に既存サイトのSEO評価を高めるための施策に定評があります。

    サムライト株式会社

    東京都港区に拠点を置くサムライト株式会社は、コンテンツマーケティングとSNSを通じたマーケティング戦略で注目を集めています。オウンドメディアの運営経験を生かしたSEO対策で、クライアントのデジタルマーケティングを強化しています。

    まとめ

    ここで紹介したSEO会社以外にも、独自の強みと専門知識を持ち、多様な業界に対応可能なSEO対策を提供している企業は多くあります。SEO対策に強いWEB制作会社に依頼をすれば、検索エンジンでの上位化とサイト自体のパフォーマンスの向上が期待できるため、集客率アップに繋がります。ウェブサイトの見直しを考えている方は、ぜひ依頼を検討してみて下さい。

前の記事へ
一覧に戻る

おすすめ記事

2024年3月のコアアルゴリズムのアップデートについて分かりやすく解説します!

ホームページの問い合わせを増やす改善施策|初心者でも集客するためには

Googleアナリティクス(GA4)のSEO活用方法を徹底解説!初心者から上級者までさまざまな機能をご紹介します

Googleリスティング広告の品質スコアを高める広告設定4つのポイント解説(初級編)

Googleリスティング広告の品質スコアを高める広告設定4つのポイント解説(初級編)

【成長戦略】スタートアップのコンテンツマーケティング成功事例8選

Screaming Frog SEO SpiderのSEO活用方法を徹底解説!有料版でしか使えない便利な機能もご紹介します

  • TOP
  • サービス紹介
  • 会社紹介
  • セミナー情報
  • ニュース
  • お役立ち資料
  • ブログ
  • 採用
  • お問い合わせ
株式会社 S-fleage (エスフレイジ)

京都府京都市下京区烏丸通仏光寺下ル
大政所町680-1第八長谷ビル2階